ペン字の記録

汚い字がどんだけ上達してるかって話さ。

練習14【 へ く ふ 】ひらがな終了

よおおおおやくおわったあああああ

 

■へ く

f:id:zbrr:20160616003953j:imagef:id:zbrr:20160616003958j:image

f:id:zbrr:20160616004006j:imagef:id:zbrr:20160616004012j:image

2ページ書くのが苦痛だった2文字な。

あまりに苦痛で、もう2ページ縛りやめようかと思ったぐらい。

 

■ふ

f:id:zbrr:20160616004025j:imagef:id:zbrr:20160616004030j:image

今まで続けて書いてた&左の点を真ん中に打ってたので、ついその癖が出てしまう。

二画目下の払い部分で、(次の点の位置である)下に向けて払うことを意識しないと、すぐ上がってしまうw

書きながら、ふつくしま福島思い出したりしてた。

つくしま福島だw

 

んで。

 

エラボー(万年筆)買っちゃった

 

このクソ使えないボールペン使い終わってたら買うって決めてたのに!

決意はどこへ!?

こないだ上京した時に、エラボーの試し書きさせてもらってて、その時に心は決まってたことは確か。

買うなら金属軸のブラウンで、太さはSF(細字)だな

と。

でもまだボールペンあるし、お金ないし、まあ付けペンあるしでまだ買うのいいよね〜なんて思ってて。

だから、買うのはまだまだ先だと思ってたんだけど。

ふと某フリマサービスで探したら、中古であるじゃないですか。

前はなかったのに、一本だけ。

それも、ブラウンでSF。

 

!!!!!運命!!!!!!!

 

お値段も一万切ってるし。

相場知らないけど。

買いでしょ。

f:id:zbrr:20160616005233j:image

えへw

そんなに古くないみたいだし、別の誰かが使ってたってのも、一つの味わいかなーと。

私の手に流れてきたって考えると嫌いじゃない。逆に新品じゃないほうが愛着がわくような。

 

せっかくだから、今までのまとめで使ってみた。

f:id:zbrr:20160616005710j:image

お手本見ずに五十音書き。

そして透かして適当に赤ペンw

字粒ばらばらだし、まだ掴めてないのあるしで、まだまだだけど、思ったより書けた気がする。

赤ペンしなきゃそこそこに見えるというかw

まあ69点ってとこでしょうかね。完璧トレースなんてまず無理だし。

(日ペンからのメールにも、『人間だから全く同じには書けないよ』って書いてあったし)

まあダメな字(んとかひとかぬとかおとか…)は要補習。

 

とりあえず頑張った私!!

誰も褒めてくれないから自分で褒めちゃう!!

昔、少女漫画の通信講座で、初回の課題すら出さなかった前科がある自分としては、三日坊主にならなかったことが偉い。

普通に(文として)書く分にはまだまだひどいけど、それはこれから少しずつ身につけていけばいいだけで。

まだまだ道のりは長いけど、ともかくおめでとう私。

 

練習13【をしんれねわつやえひ】at 対策

ひらがなもいよいよラストスパート!

…といきたいとこだけど、力尽きたw

 

■を
明らかに、テキスト+トレーニングブック+12マスノート2頁で書けるようになる自信がなかったので、『を』については事前(?)練習をする事にした。

 

とりあえず一画目だけ書いてみる。

その一画目だけを、上手く書けるようになるまで進める。

とにかく一画目だけを書き続けるw

いい感じに掴んできたら、一画目のはじめに戻って、次の線を書いていく。

これを繰り返す。

一画目って言ったけど、べつに一画じゃなくても、上手くかけないところで区切るのもありだと思う。

そんなことを繰り返してみたら、案外すんなり書けた。

とにかくまるで掴めないダメな字にもってこいな練習法かもw

 f:id:zbrr:20160614223746j:imagef:id:zbrr:20160614223803j:image

だからって綺麗に書けるようになるとは限らない。

 

 ■し

 f:id:zbrr:20160614224151j:imagef:id:zbrr:20160614224200j:image

■ん

 f:id:zbrr:20160614224546j:imagef:id:zbrr:20160614224556j:image

 

ん に漢字なんてあるの?と思ってたら『无』というのが元の字らしい。

へー、この漢字自体知らなかった。

*詳細

无 - ウィクショナリー日本語版

そういえばサザンアイズの中に、この字が額にあるキャラがいたなぁとか、調べながら思い出した。

なつかしい。

 

肝心なペン字はというと、元々第二コーナーを丸めて書いてたので、この鋭角なコーナーが非常に書きにくかった。

第一コーナーの戻り方も然り。

无の字からしたら納得なんだけど、慣れるまでには時間がかかりそう。

 

■れ

f:id:zbrr:20160614224855j:imagef:id:zbrr:20160614224901j:image

■ね

f:id:zbrr:20160614224916j:imagef:id:zbrr:20160614224927j:image

■わ

 f:id:zbrr:20160614225009j:imagef:id:zbrr:20160614225019j:image

 

『れ』と『ね』は示す偏(礼、祢)

『わ』はのぎ偏(和)なので、左側の形の違いに納得。

今まで全部同じに書いてたけど、こうして見ると面白い。

 

■つ

f:id:zbrr:20160614225036j:imagef:id:zbrr:20160614225045j:image

■や

f:id:zbrr:20160614225118j:imagef:id:zbrr:20160614225126j:image

1枚目ひどすぎるww

■え

f:id:zbrr:20160614225604j:imagef:id:zbrr:20160614225649j:image

第二コーナー戻り損ね。

 基本的に少し戻るのって苦手。

 

■ひ

 f:id:zbrr:20160614225723j:imagef:id:zbrr:20160614225731j:image

地味に苦労した。

いまいちコツつかめず。

 

多いなー。

やっぱり1日でこの量はちょっと無理がある。

明日にまわしたひらがなは、残すところあと3文字なので、今日の分の復習もしよう。

練習用紙あれこれ - 紙について

以前に練習用紙について書いたエントリの続きというか。

penjin.hateblo.jp

 

下が透けるように、薄い紙が欲しいなー欲しいなーと思っていて。

いやトレペなら入手も容易だし、下もよく透けるんだけど。

書きにくいじゃんね。

んで、いろいろ調べてたどり着いたのが、ここの45Kg 52.3g/㎡の上質紙だった。

上質紙<45>フリーサイズ/500枚|紙通販ダイゲン

 

お願いしてた見積もりと、サンプルが届いたのが今日。

 

■お値段

B5/500枚で1,320円(税込)+送料650、計1,970円。

1枚当り4円弱の計算。

 

A4とB5で悩んでB5にしたけど、よく考えたらA4の見積もりももらっておけば良かったと今更思ったりして。

値段はどのぐらい変わるんだろな?

 

そういえば家にあったレポート用紙も薄かったなーと思って、引っ張り出してきたのはこちら。

コクヨ キャンパス レポート箋(ドット入り罫線)A4/レ-110AT(公式)

レ-110AT - 商品情報詳細 - 商品検索(商品データベースから探す) - 商品情報 - コクヨ ステーショナリー

こちらの紙の厚さは50g/㎡だそうで。

このレポート用紙のいいところは、薄いのもそうなんだけど、セミでもなんでもないJIS規格のサイズなのよね。

 

というわけで、比較してみた。

 f:id:zbrr:20160613235225j:image

一番左が、レポート用紙。

あとは、上質紙のサンプル3枚と台紙。

こうして見ると、上質紙の方が白い。

 

右が上質紙

左がレポート用紙

f:id:zbrr:20160613235430j:image

数字的にはレポート用紙の方が薄いはずなんだけど、上質紙の方が薄そうに見える。

密度の関係ってやつですかね?

 

透け感チェック

f:id:zbrr:20160613235629j:image

 やっぱり上質紙の方が透けている気が。

肉眼で見た時はなんとなーくの感覚だったけど、サムネで見ると上質紙の方が文字を読みやすいので、間違いないと思う。

 

印刷&書いてみた。

f:id:zbrr:20160613235819j:image

紙屋さんのサイトには『印刷不可』って書いてあるけど、うちのMP600では問題なし。

印刷上の違いは、肉眼では確認できず。

付けペンは上質紙の方が滲んでるような

プレッピー(紺色)はレポート用紙の方が滲んでるような…

うーんどっちも大差ない感じ。

あ、でも付けペンのインクの乾きは、上質紙の方が早かった。

発色も大差ないように見える。まああっても、この紙で何かするなんてこたぁないだろうからいいけど。

 

ちなみに同じ厚さで無地もあって

 

コクヨ キャンパス レポート箋B5無地/レ-50W(公式) 

レ-50W - 商品情報詳細 - 商品検索(商品データベースから探す) - 商品情報 - コクヨ ステーショナリー

メーカー希望小売価格(税抜) :180円

楽天なんか見ると、税込100円ぐらいから売られてる様子。

1枚当り2円〜4円弱円ぐらいの計算。

 

A4無地の場合、小売価格(税抜)270円、楽天価格で税込150円ぐらいから。

1枚当り約3円〜6円弱ぐらい。

 

むむむ…コスパは正直こっちのほうがいいぞ。

頼むんなら無地だし。

悩ましい。

どっちかが盛大に滲みますぅ〜とかだったら、決めやすいのにw

 

うーん。

このコクヨの無地のレポート用紙は、多分地元じゃ手に入りにくいと思うんだよね…。

それを考えると、とりあえず上質紙を注文してもいいかなぁなんて思ったりして。

いちいち綴じから剥がす必要ないしね。

500枚を使いきれるかどうか、正直自信がないけど、使い切った時には逆に、(字に対して)自信がついてるのかな。

 

これもいい機会なのかもしれないね。

練習12【と】

■と

f:id:zbrr:20160612235230j:imagef:id:zbrr:20160612235241j:image

崖から落ちてくる!とか、動物の鼻先っぽく〜とか意識しながら、なんとなくそれっぽいフォルムで書けるようにはなったけど、最後までいまいちコツをつかめなかった。

と も現代字っぽい方が綺麗だと思うんだけど、これもそのうち見慣れて、美しく思えてくるのだろうか…(審美眼てやつ?)

 

自作の、≪iPhoneライトボックスにアプリ≫を作るにあたってOSをYosemite→El Capitanにしたわけだけど、キャプチャがうまく動かなくなったので、Yosemiteに戻すことにした。

バックアップとってたのが外付けだったせいか、復元に5時間かかったよ(つД`)

 

アプリ前面時は輝度最大、それ以外は任意の輝度っていう設定は実装したけど、アイコン作ってる間にうっかり復元始めちゃったから、ブランクなアイコンになってしまったのは不覚。

誰かxcode7の入ってるマシン使わせてw

(こういう時パーテーション分けたくなるね)

 

復元してる時間を利用して、今までの復習など。

f:id:zbrr:20160612235250j:image

10枚ぐらい書いたかな?

写真以外にも、試しにマス目なしで色々書いてみたのだけど、どーーーもそこはかとなく自分の匂いが抜けきれない字で、ちょっと笑ってしまった。

きっと無意識の角度とか文字間が出ちゃうんだろうね。

練習11【 す せ さ 】

 

■す

f:id:zbrr:20160611221911j:imagef:id:zbrr:20160611221923j:image

 思ったより難しくはなかったけど、思うほど簡単でもない。

個人的に、真ん中で縦に結ぶ現代っぽい『す』が好きなので、気を抜くとつい書きやすい感じになってしまう…

f:id:zbrr:20160611221941j:image

本当はもっと結びが大きい方が好きw

 

■せ

f:id:zbrr:20160611221953j:imagef:id:zbrr:20160611222007j:image

あーあーあーもーーーー

肉の万世にしか見えない。

どう見ても牛の顔。

 

 ■さ

f:id:zbrr:20160611222016j:imagef:id:zbrr:20160611222023j:image

さ(左)っていうより、もう七!って意識しながら書いてた。

 

次の『と』書いてみたけどこれは時間かかりそうなので明日に先送り。

今日丸一日出かけてたから、すんごい疲れがたまってて、となんてまともに書けなかったw

このビミョーーーーなカーブが難しい。

字のもつしなやかさが描けない。

 

そういえば、『せ』を書き終えたところで、ノートを1冊書き終わった。

ひらがなも残すところあと13文字。

でも基本編1の終了(第2回の課題提出)まで、あとまたカタカナ50音、漢数字、数字が残ってる。

長いな…

 

今のペースで五十音やるのに二十日ぐらいかかるとして、…今月末までに終わらないじゃないよ…汗

焦るね。

でもじっくり取り組みたいとも思う。

練習10【み】【て】【そ】

■み

f:id:zbrr:20160610223105j:imagef:id:zbrr:20160610223115j:image

 

■て

f:id:zbrr:20160610223142j:imagef:id:zbrr:20160610223151j:image

 

■そ

f:id:zbrr:20160610223210j:imagef:id:zbrr:20160610223224j:image

最後疲れて右上がり強くなってるしw

慣れ親しんだ感じなのに、なにこの難しさ!

特に書き始めの、この繊細な筆運び…こんな入り抜き、ヘタクソがボールペンで太刀打ちできるもんじゃないでしょ。

まぁなに使ったって無理なんだけど、ちょっとムカついて付けペン使ったわw

結果。

f:id:zbrr:20160610222712j:image 

ちょっとはまとも。

もー、上は曽っていうよりソのつもりで書くとか、どこで力を抜いて…って必死で考えた。

筆運び(運筆?)についても色々考えさせられた。

この上のソ部分は、つい下から運んで折り返して右部分(第一コーナー)を鋭角にしちゃうけど、上から入るから、コーナーが丸くなるんだな、とか。

『み』も同じで、一画目の右端から、二画目へ下回りで運んでた(から、一枚目はペンが左から入ってる)けど、本当は右から入るんだなーとか。

美しい字は発見が面白い。

 

 

どうでもいい話。

お手本をノートに透かす時、今まで携帯の光を当ててたけど、触れるたびに画面が反応してしまうのが煩わしくて、自分用にアプリ作った。

アプリって言っても、起動したらただ白い画面しか表示しないという、プログラミングもなーんにもしてない、いわばblank状態。

目的は触っても無反応な白紙、なのでこれで充分なのである。

あとは起動で明るさMaxに、バックグラウンド&終了時には明るさオートに戻す、というのを実装すれば最強。

すごく快適。

 

次は『す』。

試しに書いたけど、やっぱり難しいので明日にする。

 

余談の余談。

ボールペンなくなったら万年筆買うって言ったけど、ぶっちゃけ付けペンあるからいいかなーなんて思ってきた。

色彩雫の松露を別な色に変えようか悩み中。

やる気スイッチオフの日 練習10【ゐ】

 今日は疲れてなんにもやる気がしなかったのだけど、せめて『ゐ』だけでも終わらようと頑張った。

 f:id:zbrr:20160609225030j:imagef:id:zbrr:20160609225049j:image

いつも思うけど、最後の字の方が下手に見えるのはなんでなんだぜ?

 

ペン字を受講して初めて、自分の名前を書く機会があった。

ゆっくりノロノロ、丁寧に書いた。

苗字は自分でも「おお」と思うような字*1で書けた。

後半は意識が途切れて、名前はグダグダになった。

せっかくだから写真撮ってくればよかった、と思ったけれど、撮ったところでここでお見せするわけにもいかないんだったっけ。

 ゆっくり書いても、人は待っててくれるもんなんだね。

今までそそくさと書いてたわ。

 

あとは文房具屋で色彩雫ミニを眺めてきたり。

ここはペン先もグズグズになったままだったし、商品も『ご自由に3つ取ってね』スタイルなので、ホコリ等が気になった。

池袋ロフトは、店員さんが万年筆カウンター内のストックから出してくれる。

こちらの方が気持ちが良い。(試し書きも綺麗に書けた)

試し書きといえば、文房具屋の試し書き用紙は、パイロットロゴの入った紙(おそらく試し書き用?)だったけど、 びっくりするぐらい色が濃く出て(おまけにペン先もグズグズなもんだから)、色彩雫の良さがさっぱりわからない状態だった。

ああ切ない…一応書いた紙はもらってきた。

 

あとは練習用の薄い紙を求めて、エアメール用の便箋を買うなど。

f:id:zbrr:20160609230350j:image

これしかなかったから選んだわけではない。

ちなみに1枚当たりおおよそ5円の計算。

薄さ比較。

f:id:zbrr:20160609230411j:image

まだ使ってないけど(←)良さそう。

ノートも透けるっちゃ透けるけど、特に裏書されてると見にくいので、なぞる時はいつも裏からスマホの光を当てている。

ぶっちゃけ手間。

これに住所氏名用を印刷してみた。

f:id:zbrr:20160609230838j:image

ひえー、インク飛んでる。

乾きにくかった?

ちなみに印刷が寄ってるのは、この便箋サイズ(B5特判)に合わせて作ってないため。

これはいつものB5用紙。

f:id:zbrr:20160609231435j:image

まあ見えないこともないけどry

 

問題はコストが高いこと。

次のノート買っちゃってることw

まあこれはとりあえず住所氏名の練習用紙として使っていこう。

*1:一般的にみて上手い字になったわけではなく、前に比べたら「おお」というだけのレベル